
「第8回『山の日』全国大会とうきょう2024」に向けて、八王子では
「TOKYO八王子名山選定プロジェクト」が2023年8月11日の山の日に
立ち上がりました。2024年の東京大会に向けて、市内にある八王子の
名山の候補の山を募集します。

応募は締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました!
趣旨
八王子市の高尾山は2007年ミシュランガイドで富士山とともに最高ランクの三つ星を獲得し、今や登山者数は世界一位の年間約300万人となっています。しかしながら、高尾山の人気が上昇し続け、来訪者の飽和状態(オーバーツーリズム)になりつつあります。
八王子市に点在する山々は登山・ハイキングの対象としてばかりではなく、土地を愛する先人たちの暮らしや積み重なる歴史の痕跡を残している場所でもあります。
八王子市が世界一のメガシティ東京に接しながらも、自然に恵まれたフィールドとして沢山の魅力的な山々を包有していることはあまり知られていません。
この度は様々な魅力を持つ八王子市の名山の候補を公募し、選定委員会で審査し選定します。選定後には、「八王子の名山」を紹介し、多くの方々に関心を持って足を運んでいただくとともに、このプロジェクトが市の発展に大いに寄与することを切に願います。
募集
八王子市内にあるあなたが愛し、思い入れのある山をご推薦ください。いくつでも構いません。また応募者はどなたでも結構です。八王子市内在住、在勤などの条件もありません。ご応募いただいた中から選定委員会で協議・決定し、HPなどで発表します。なお、選定過程、決定理由などについては公表いたしませんのでご了承ねがいます。
応募期間:2023年11月1日~2024年1月31日
※終了しました
名山候補の山選定基準例
・眺望の山
・山容に個性や特徴のある山
・河川源流の山
・原生林の山
・郷土の生活や文化、歴史にゆかりがある山
・動植物や昆虫の生息。地質に特徴のある山
・登山道などの人跡が少なく、自然度が高い山
・その他
(記入例)高尾山 (理由)アクセスも良く、頂上からの眺めも美しいから。
TOKYO八王子八十八名山が決定!
立入禁止地域に当たる山:廿里山
(2025年2月現在)
地図
八王子名山三十六座
| 番号 | 山名 | 読み | 
|---|---|---|
| 1 | 醍醐丸 | だいごまる | 
| 2 | 一歩地山 | いっぽちやま | 
| 3 | 栗ノ木沢ノ頭 | くりのきざわのあたま | 
| 4 | 豆佐嵐山 | ずさわらしやま | 
| 5 | 舟子尾根ノ頭 | ふなこおねのあたま | 
| 6 | 古愛宕山 | こあたごやま | 
| 7 | 今熊山 | いまくまやま | 
| 8 | 滝山 | たきやま | 
| 9 | 遠野谷戸山 | とおのやとやま | 
| 10 | 天合峰 | てんごうほう | 
| 11 | 一ツ石山 | ひとついしやま | 
| 12 | 高留沢ノ頭 | たかどめさわのやま | 
| 13 | 恩方山 | おんがたやま | 
| 14 | 盆前山 | ぼんぜんやま | 
| 15 | 千手山 | せんじゅやま | 
| 16 | 高岩山 | たかいわやま | 
| 17 | 本宮山 | ほんぐうさん | 
| 18 | 要倉山 | ようぐらやま | 
| 19 | 陣馬山 | じんばさん | 
| 20 | 堂所山 | どうどころやま | 
| 21 | 黒ドッケ | くろどっけ | 
| 22 | 高ドッケ | たかどっけ | 
| 23 | 富士見台 | ふじみだい | 
| 24 | 八王子城山 | はちおうじしろやま | 
| 25 | 熊笹山 | くまざさやま | 
| 26 | 景信山 | かげのぶやま | 
| 27 | 小仏城山 | こぼとけしろやま | 
| 28 | 日影乗鞍 | ひかげのりくら | 
| 29 | 高尾山 | たかおさん | 
| 30 | 大洞山 | おおぼらやま | 
| 31 | 中澤山 | なかざわやま | 
| 32 | 泰光寺山 | たいこうじさん | 
| 33 | 榎窪山 | えのくぼやま | 
| 34 | 草戸山 | くさどやま | 
| 35 | 初沢山 | はつざわやま | 
| 36 | 大塚山 | おおつかやま | 
八王子隠れ名山五十二座
| 番号 | 山名 | 読み | 
|---|---|---|
| 1 | 浅川金毘羅山 | あさかわこんぴらさん | 
| 2 | 一丁平 | いっちょうだいら | 
| 3 | 稲荷山 | いなりやま | 
| 4 | 犬目山 | いぬめやま | 
| 5 | 猪鼻山 | いのはなやま | 
| 6 | 入沢山 | いりさわやま | 
| 7 | 宇津貫公園 | うつぬきこうえん | 
| 8 | 宇津貫毘沙門天 | うつぬきびしゃもんてん | 
| 9 | 大石山 | おおいしやま | 
| 10 | 大塚公園 | おおつかこうえん | 
| 11 | 大平公園 | おおひらこうえん | 
| 12 | 沖ノ谷戸公園 | おきのやとこうえん | 
| 13 | 小山内裏公園 | おやまだいりこうえん | 
| 14 | 片倉山 | かたくらやま | 
| 15 | カタクリ山 | かたくりやま | 
| 16 | 上川の里 | かみさわのさと | 
| 17 | 上柚木公園・愛宕山 | かみゆぎこうえん・あたごやま | 
| 18 | 川口川の頭 | かわぐちがわのあたま | 
| 19 | 金峰山 | きんぷさん | 
| 20 | 久保山 | くぼやま | 
| 21 | 小庄山 | こしょうやま | 
| 22 | 御殿峠 | ごてんとうげ | 
| 23 | 御殿峠の尾根 | ごてんとうげのおね | 
| 24 | 小仏峠 | こぼとけとうげ | 
| 25 | 散田平塚山 | さんだひらつかやま | 
| 26 | 陣峰 | じんみね | 
| 27 | 内裏谷戸公園 | だいりやとこうえん | 
| 28 | 大六天 | だいろくてん | 
| 29 | 出羽山公園 | でわやまこうえん | 
| 30 | 栃淵峠 | とちぶちとうげ | 
| 31 | 廿里山 | どどりやま | 
| 32 | 長池公園 | ながいけこうえん | 
| 33 | 長沼公園 | ながぬまこうえん | 
| 34 | 七国峠 | ななくにとうげ | 
| 35 | 日向峰通り | ひなたみねどおり | 
| 36 | 雹留山 | ひょうどめやま | 
| 37 | ひよどり山 | ひよどりやま | 
| 38 | 平山城址公園 | ひらやまじょうしこうえん | 
| 39 | 富士森公園 | ふじもりこうえん | 
| 40 | 古瀧山 | ふるたきやま | 
| 41 | 松子峰 | まつごみね | 
| 42 | 丸山 | まるやま | 
| 43 | 万葉公園 | まんようこうえん | 
| 44 | 御堂山 | みどうやま | 
| 45 | 峰見通り | みねみどおり | 
| 46 | 明王峠 | みょうおうとうげ | 
| 47 | 明王谷戸ノ峰 | みょうおうやとのみね | 
| 48 | 明神山 | みょうじんやま | 
| 49 | 野猿峠 | やえんとうげ | 
| 50 | 山田峰越え | やまだみねごえ | 
| 51 | 龍ヶ嶺 | りゅうがみね | 
| 52 | 蓮生寺公園 | れんしょうじこうえん | 
サポーター募集
TOKYO八王子名山選定プロジェクト実行委員会では、選定された八十八名山を基に一緒に八王子を盛り上げていただける方や団体等を募集しています。
■協賛金の使用目的
 ・TOKYO八王子八十八名山の広報活動
 ・八王子への来訪者(宿泊者)などの誘致活動
 ・クリーン活動
 ・ホームページの更新・維持管理
 ・その他
■TOKYO八王子名山選定プロジェクト実行委員会
 八王子市三崎町4-11 トーネンビル5階(コワーキングスペース八王子8ビート内)
 メール:info@hachiojimeizan.jp
 担 当:小林 (携帯 090-5342-2345)
ECサイト
お問い合わせ先
問い合わせ先
info@hachiojimeizan.jp